CoD:MW発売から半年…色々ありまして、最近になってやっとCoDを始めた「元Battlefieldプレイヤー」の私です。
CoDシリーズを初めてプレイするので、色々と新しい発見がありました。
なので、私と同じ「CoD初心者」の方の為に、強くなるためのポイントを紹介していこうと思います!一緒にチャレンジしていきましょう♪
今回は、上手いプレイヤーが使っているのを見かけた『伏せ撃ち』を紹介したいと思います。
CoDで強くなるコツ『伏せ撃ち』編
『伏せ撃ち』とは?
『伏せ撃ち』とは?…文字通り「地面に伏せて、射撃する」ことです。
しかし、今回紹介する伏せ撃ちは「射撃しながら、伏せる」ことを意味します。
「伏せて撃つ」と「撃ちながら伏せる」では、少しニュアンスが違いますね。
どんな場面で、なぜ強いの?
伏せ撃ちは、基本的に『遭遇戦』で使用します。
曲がり角で敵と鉢合わせた時に、瞬時に射撃しながら伏せます。
伏せ撃ちが強いポイント…
- 相手の視界から瞬時に外れることができる。
- 敵から見えるヒットボックスが小さくなるので、被弾率が下がる。
- 敵のエイムがずれるので、ヘッドショットを回避することができる。
攻撃と回避行動を、同時に行えるのが強みですね。
実際に伏せ撃ちをしている動画です。
動画では、右からくる敵がチラッと見えているので、スライディング→伏せ撃ちしています。
『伏せ撃ち』のコツ
・コントローラーの設定を『タクティカル』に変更します。
そうすることで、右スティックから指を離すことなく伏せる(R3長押し)ことができます。
・伏せ撃ちの動作中は、無理にエイムをしなくてもOKです。
理想を言うと、エイム射撃で正確に撃ち抜きたいですが…人間、同時に多くの事を処理すると上手くいかないと思います。エイム射撃は、伏せ撃ちに慣れてからで良いでしょう。
注意すべきポイント
対戦相手も人間です。毎回「伏せ撃ち」ばかりしていると、初心者でも流石に慣れてきます。敵に上手く対応されて、返り討ちにあいます。予期せぬ遭遇戦ばかりにならないような立ち回りも必要ですね。
「角を曲がると敵がいるかもしれない」と予測して「スライディング撃ち」「飛び出し撃ち」するのもアリだと思います。
戦闘のバリエーションを増やすことで、敵に行動を読まれないようにしましょう!
コントローラーが「タクティカル」になっているので、近接格闘が出しにくくなっています。(右スティックから指を離して、〇ボタン押す為) R3=近接格闘に慣れている人は、注意してください。
因みに…私は、敵前で屈伸運動してしまい、悔しい思いを何度もしました~ 笑
まとめ
「伏せ撃ち」は、攻撃と回避を同時に行える優れた戦闘方法
特に遭遇戦に有効で、相手の意表を突くことで生存率を上げることができます。
しかし、スムーズに伏せ撃ちが出来るようになるには、かなりの練習量が必要だと思います。何度も何度も繰り返し練習しましょう。
意識せず普通に伏せ撃ち出来るようになれば、キルレもグングン上がるはずです!!
CoDで強くなるコツ『伏せ撃ち』編は、以上となります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
今後もFPS関連の記事を書いていきますので、良かったら読んでみてください。
それでは~
コメント