皆さん、こんにちは~
ゴーストリコン、楽しんでますか?
先日、FPS/TPSが苦手な友人とシェアプレイして遊んでいたのですが…
クリアリング時に初心者がやってしまいがちな癖に、何点か気づきました。
なので、初心者の方のために、ちょっとアドバイスしたいと思います。
因みに、私はFPS歴5年ぐらいで、腕前は「中の中」です。
初心者に毛が生えた程度なので「そんな事考えながらやってるんだ~」ぐらいの
軽い感じで読んでくださいね。
少しでも参考になれば幸いです♪
初心者の方のための、クリアリング方法
クリアリングとは、敵がいないか索敵しながら進む事です。
では、遮蔽物に隠れている所からスタートです。
画像の奥の方に進んで行きます!
いきなり前進するのではなく、まず前方を確認します。
初心者は、突っ込みがちです。私もそうでしたww
この時、画像のように「ぼんや~り」と前方を見るのはNGです。
これでは見ているのではなく、ただ前を向いているだけです。
点ではなく、線で確認します。
見えていない敵は…「基本的に遮蔽物の奥から現れます」
ドローンのような例外もありますが…
これが理解できていると、重点的に確認するポイントが、かなり絞られてきます。
上の画像のラインを引いている部分が、敵が現れそうなポイントです。
建物の角・塀の端・2階のベランダ … これぐらいの数なら、かなり短い時間で確認できますね。
敵が見当たらなので、前進したいと思います。
上の画像は、私の友人が前進している時の目線を再現したものです。
凄~く地面を見ながら進んでました。
地面にいる敵は、そんなに沢山いないと思います。
目線は、なるべく水平に。
上の画像のように… 目線を水平にしても、地面も確認できるので安心して下さい。
目線を水平にすることで、より広い範囲をカバーできます。
もっと詳しく説明すると「水平というより、敵の頭の高さ」に目線を合わせます。
そうすることで、素早くヘッドショットを狙えるようになります!
敵の頭の高さを想像する。
私は、これを意識するようになってから、曲がり角などの遭遇戦では負けにくくなった気がします。(特にPvPのFPSの場合、凄く重要です!)
前進している時も、確認する場所は同じ。重要なのは、遮蔽物の端のライン部分。
このまま次の遮蔽物まで移動します。そして、また索敵。これの繰り返しです。
中心点がなければ、作れば良い。
ゴーストリコンでは、スコープを覗き込んでいない状態でも画面中央に照準が表示されています。
なので、目線を合わせ易いですが…
ゲームによってはエイムしないと表示されない物もあります。
そんな時のために、伝統の裏技があります。
それは… 「モニターに直接、視線の中心点を書き込む」です!!
私は、直接書き込む勇気がなかったので、透明テープを貼って点を書いてました。
冗談みたいな話ですが、これがかなり重要。
点が書いてあると嫌でも目線を意識するようになりますので、効果的ですよ。
クリアリングと車の運転は似ている
皆さんは、リアル世界で車の運転をしている時「そこの角から子供が出てくるかも…」
みたいな感じで予測しながら走行していると思います。
FPS/TPSのクリアリングも運転と同じで「そこの角から敵が出てくるかも…」と予測しながら進む訳です。
予測しながら進めば、とっさの時に瞬時に反応する事ができますよ♪
ミニマップは、とても重要!!
私の感覚ですが、画面全体を見ている時間とミニマップを見ている時間の比率は…
全体:ミニマップ = 3:1ぐらいの割合です。
ゴーストリコンでは、敵の予測位置が表示されますし、様々な重要な情報が表示されています。
他のFPSゲームでも同じですね。有名なPvPゲームでもミニマップは重要です。(BFやCODなど)
敵の位置と味方の位置を考えながら、戦略を練っていきましょう♪
最後に…
最後に、要点だけまとめておきます。
- 突っ込む前に、まず索敵
- ぼんやりした点ではなく、重要な場所を線で確認
- 目線は水平(頭の高さ)に。遭遇戦は、ヘッドショットを狙っていく
- 小まめにミニマップを確認して、敵の行動を予測
ざっくりとですが、クリアリング時に私が考えている事を解説してみました。
どうでしょう?少しは参考になったでしょうか?
この他にも『こんな事考えてるよ~』みたいなベテランの方やルーキーの方がいらっしゃいましたら、気軽にコメントしてくださいね♪
私も参考にさせていただきますので。
それでは、今日はここまで~ではまた。
コメント