【BF2042・PS4】バトルフィールド2042、ついに発売!! 最新作プレイレビュー「今度のBFは、カジュアルFPS」

この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています

待ちに待ったBFシリーズ最新作『BATTLEFIELD 2042』が発売されました。

スタンダード版発売日からガッツリとプレイしてきました。良くも悪くも気になるポイントが見つかりましたので、レビューしてみようと思います。

プレイ環境は、PS4版をPS4 PROを使用してプレイしています。

PS4版の購入を検討中で「従来機でもBFを楽しめるの?」と、気になっている方がいらっしゃいましたら、参考にしてみて下さい。

では、早速始めましょう!

BF2042 気になったポイントをレビュー

遊んだルールは【コンクエスト】と【ブレークスルー】が半々ぐらいです。新ルールやポータルは、一切プレイしていません。

コンクエスト2チームに分かれて、マップに配置された拠点を奪い合い、その支配数で勝敗を競うBFシリーズ伝統のルール
ブレークスルー攻撃側と防衛側に別れ、いくつかの拠点を奪い合う。攻撃側が最終拠点まで攻め切れば攻撃側の勝利・攻め切れなければ防衛側の勝利

兵士の選択肢が多く、初心者でも馴染みやすい

最新作は、今までのBFシリーズよりも自由度の高い作品になっています。

【兵科】という概念がなくなり、それぞれ特徴のある【スペシャリスト】という10人の傭兵を選択可能になりました。

今までなら「スナイパーライフル苦手だから、偵察兵ってあんまり使ってないや…」というような初心者の方が多かったと思います。ですが…最新作では、偵察兵のようなスペシャリストにLMGを装備させるというような組み合わせも可能になっています。

兵科による武器の縛りがありませんので、初心者の方には馴染みやすい仕様だと思います。

装備できる武器やガジェット&操縦できるビークルの種類がとっても豊富♪

前作までの【分隊員4人で協力して戦え!】というような雰囲気はなくなりました。分隊行動が重要視されていた過去のBFが好きな人にとっては、ちょっと寂しく感じられると思います。

PS4版でも、ハチャメチャな戦場だった♪

次世代機やPC版では「128人対戦が可能でマップも過去最大」なのですが…PS4版は、以前と同様に64人対戦が最大で、PC版よりマップが狭いです。

「規模が小さくなって、つまらないのでは?」と心配していましたが、いらない心配でした。32vs32でも、以前と変わらずハチャメチャな戦場が再現されていました♪

マップが広い方が様々な戦略ルートを進軍できると思いますが、64人用のマップでも十分に広いので大丈夫でしょう。

グラフィックは、スッキリしていて見やすい

今作のグラフィックは、スッキリしていてパキッとしています。前作のBF5のようなリアルで泥臭いグラフィックではありません。

決して、BF2042のグラフィックが残念という訳ではありません。簡素化されており敵を視認し易い設定になっていますね。

「リアルな表現」という点においては、BFVの方が臨場感があり鮮明なグラフィックだったと感じます。しかし、グラフィックがリアル過ぎると敵を視認し辛くなるという問題があるので、今作ぐらいのグラフィックが丁度いいと思います。

スタート時の強制出撃

過去作では、スタート時の出撃地点を「分隊員 or ビークルの運転席 or ビークルの搭乗者席」から選べて選べていました。ですが、今作ではビークルの運転席以外は強制的に歩兵で出撃させられます。

「試合開始だー!!」みたいな感じで勇ましく全力疾走していくので雰囲気はあるのですが…拠点まで無駄なランニングをさせられている印象しかありません。

そもそも、輸送ヘリや輸送車両に乗り込めないって意味不明ですよね?運営さん、なんとかしてください!

BF5ほど「撃ち合い」が激しくない

遮蔽物が少ないので、激しい撃ち合いが繰り広げられている場所が少ないですね。入り組んだ地形でガッツリ近距離戦闘を楽しみたい人には、ちょっと物足りないと思います。BF2042の撃ち合い自体は楽しいので、マップが広すぎるのが原因かな?と感じました。

twitterなどでは「撃ち合いが少ない(つまらない)からBFVに戻るわ…」なんて意見も、ちらほら見かけました。

私も市街地で繰り広げられる激しい撃ち合いが好きなので、地形を活かした戦略を練れそうな複雑なマップの登場を期待します。

スコアーボードの仕様変更

以前まではチーム全体のキル/デス数を確認できていましたが、今作では詳細な全体スコアーを確認することができなくなりました。

長くBFシリーズをプレイしている方からすると「なんで見れなくしたの?」という疑問しか浮かばないと思います。

ですが、FPS初心者の方にとってはデス数を気にしなくていいので、どんどん前に出て戦闘することができるでしょう。キル/デス比を気にしないからなのか?積極的に拠点に入って戦闘している人が多い気がします。

私は「自分の成長を確認するために、正確な情報は非常に重要」と思っています。なので、初心者さんの為にも、スコアーボードは以前の仕様に戻して欲しいですね。

バグが…やっぱり多い

BFシリーズは、いつものことなのですが、やはり今回も初期バグがあります。

私が経験したバグだけでも…蘇生不可能・武器アタッチメント初期化・コントローラー設定バグ・スコープ倍率異常・そして、フリーズからの強制終了…うん~ん、ちょっと多いですね。

近いうちに大型修正パッチがくると公式でアナウンスがあったみたいなので、そのうち修正されるだろうと思います。気長に待ちましょう 笑

弾が当たらない

これもバグの一種なのですが、キャラクターの当たり判定のあるエリアがグラフィックとズレていることがあるようです。

つまり「ちゃんと狙っているのに、弾が当たらない・敵の身体を弾がすり抜けていく」ということです。シューティングゲームとして致命的ですよね。

しかし、常に発生している訳ではなく『ラグい部屋』でプレイしている時に多発するみたいです。「この部屋ラグいな~」と感じたら、早めにサーバーを変えましょう。

ラグい … 通信速度やサーバーとの相性などで、処理速度が低下している状態。ガクガクして、まともにプレイできない。

前の項でも触れましたが…『撃ち合いがつまらない』と言われている一因は、このバグが大きく関係していると思います。

選べるルールが少ない

自由にルールを設定できるBFポータルを除けば…コンクエスト・ブレークスルー・ハザードゾーンの3種類しか選択することができません。

ですが、これは随時追加されていくと予想しているので、そこまで心配しなくてもいいかなと思います。(前作BFVの時も、徐々にルールや装備が追加されていきました)

超常現象的な物理演算

ビークルの物理演算がグダグダですね。

このゲーム、ホバークラフトが重力を無視して垂直の壁をスイスイと登って行きますwww 人間を踏みつぶすような重量物なのに…ありえないでしょう…

ホバークラフトに限らず、全てのビークルが月面を走っているようなフワフワした感覚がありますね。(起伏のある地形だと、ビークルが簡単に裏返ります)

フワフワした感覚は修正されないかも知れませんが、ホバークラフトの壁走りは修正して欲しいですね 笑

『BATTLEFIELD 2042』レビューまとめ

現時点では、はっきり言って『未完成で不十分な仕上がり』と言わざるを得ないです。

前作からの仕様変更は仕方ないとしても、ゲームの進行に影響するバグがあまりにも多すぎます。バグ以外にも、ゲームバランスや武器・ビークルバランスなど、調整が必要な部分が多いと感じました。

近いうちに大量の修正パッチ(武器・ビークルのバランス調整を含む)が来るそうなので、プレイ環境が改善されることを願うしかありませんね。

マイナスポイントの多いレビューになってしまいましたが…バグを除けば『スッキリとまとめられた、初心者に優しいカジュアルFPS』になっています。

スコアー表示が簡略化されたことにより、初心者の方がデス数を気にすることなくドンドン前に出ることができるようになっていると思います。

しかし、競技性が低くなってしまっているので、古参のBFプレイヤーは離れていってしまうかも知れませんね。

いろいろ言ってきましたが…BF好きの私は毎日楽しんでプレイしていますので、つまらないタイトルということはないです。今後新しいルールや装備なども追加されていくと思いますので、非常に楽しみです。

購入を検討している方に一言

最新作『BATTLEFIELD 2042』ですが、現在はバグが多いのでちょっとストレスを感じる場面があります。

ですが、年内に数回に分けて修正パッチがくるそうなので、購入はもう少し様子を見てからでもいいのかな?と思います。

今評価されているBFVも発売当初は酷い仕上がりでした。ですが、何度もアップデートを繰り返して人気タイトルになりました。

BATTLEFIELDシリーズは息の長いタイトルです。購入は、SNSやネットの情報を吟味してからでも遅くないと思いますよ。

公式HPでもアップデート情報が掲載されますのでチェックしてみて下さい。

最新作『BATTLEFIELD 2042』のレビューは、以上になります。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

今後は、初心者の方にオススメの武器や装備・練習方法などを紹介していこうと思います。良かったらチェックしに来てください。

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました