DMRに新武器が追加されたらしいね?
なにやら、面白い性能をした武器らしいぞ~
そうなの!気になる~♪
シーズン1がやっと始まって、少しずつプレイ人口がもどりつつあるBF2042ですが、DMR枠に新武器『BSV-M』が追加されました。
ガッツリ使い込んでみて、かなり面白い性能だということが分かったので、じっくり解説していこうと思います!
武器特性解説と一緒に「オススメアタッチメント」も紹介しますので、良かったら参考にしてみて下さい。
それでは、始めましょう♪
PS4・PS5で純正ゲームパッドを使用しています。武器レビューは、ゲームパッドを使用しての感想だと思ってください。
シーズン1新武器『BSV-M』は、近中両用の万能DMR⁉
では、基本性能から見ていきましょう。
【BSV-M】基本性能
武器種 | 射撃タイプ | 発射レート | 最大ダメージ | 初期弾薬 |
DMR | セミオート/フルオート | 400rpm | 35 | 亜音速高威力(10+1発) |
サプレッサー(消音器)を標準装備している狙撃銃。初期状態では、中距離~近めの遠距離戦闘が得意なDMRです。
亜音速高威力弾の最大ダメージが35なので、50mまで3発キルが可能。TTK※は0.3秒とDMRの中で、かなり早い部類になります。
※TTK…Time To Killの略語。射撃開始から敵を倒すまでに必要な時間のこと
射撃タイプをセミオート(単発射撃)/フルオート(連続射撃)に変更できます。フルオートの場合、使用感は「装弾数の少ないAR」といった感じです。
ノーアタッチメントの射撃動画を見てもらいましょう。(36秒)
個人的に、初期の5倍スコープが凄く見やすくて気に入りました!(だけど、たぶん敵からは光って見えているはず…要検証)
アタッチメントでガラッと武器特性が変わる!
フルオート射撃が可能なだけでも、かなり使い勝手のよい武器なのですが…【BSV-M】は、アタッチメントを変更するだけで大幅に武器特性を変更することができるという特徴があります。
武器特性が本当にガラッと変わるので、感覚的にいうと『メイン武器を2~3個持っている』という表現がしっくりきます。
アタッチメントの組み合わせで様々な性能に切り替えれるのですが、今回は代表的な2つのカスタム例を紹介していこうと思います。
近距離用カスタム
部位 | サイト | バレル | アンダーバレル | 弾薬 |
名称 | ×1.25~×3 | 短縮サプレッサー | BCG軽量グリップ | 近接戦闘 |
効果 | 視認性の向上 | +発砲音抑制 +ミニマップステルス +連射速度 -投射物速度 | +エイム中の命中精度 -腰撃ち精度向上 | +反動制御 +リロード速度 +連射速度 -有効射程 |
このカスタムは、もはやDMRではありませんね。エイム時の命中精度が良いSMGと言っていいと思います。
【短縮サプレッサー+近接戦闘弾】を装備すると、発射レートが初期の400rpmから1200rpm※まで上昇します。つまり、SMGの【K30】とほぼ同じ発射レートになるということです。
【近接戦闘弾】の最大ダメージが21なので、30mまで5発キルが可能でTTKは0.2秒。DMRとは思えない驚異の瞬間火力です (笑)
では、このカスタムの射撃動画を見てもらいましょう。(21秒)
そこそこ反動はありますが、素直な縦反動なのでリコイルコントロールは比較的簡単だと思います。
高い発射レートに加え命中精度も悪くないので、エイムしてしっかり狙えば、敵との間に多少の距離があっても瞬間火力でゴリ押しできます。
装弾数が30+1発&高レートなので、経戦能力はちょっと低いです。そして、予備弾数が少ないので残弾管理にも注意が必要です。スペシャリスト【エンジェル】で出撃する、もしくは【弾薬箱】を装備することが必須だと思います。
弱点は、腰撃ちの命中精度が低いことです。こればかりは、DMRなので仕方ありませんよね。
レーザーサイトを装備して腰撃ち精度を上げるという方法もありますが、あまりオススメしません。実際に装備してみましたが、ほんの少し弾のばらつきが抑えられたかな?という程度でした。
DMRの長所を伸ばすようなカスタムで【BCG軽量グリップ】や【コブラグリップ】でエイム撃ちを強化した方が良いでしょう。
中距離用カスタム
このカスタム、めっちゃオススメです!マジで強い!
部位 | サイト | バレル | アンダーバレル | 弾薬 |
名称 | ×1.25~×5 | 拡張サプレッサー | BCG軽量グリップ | 高威力/拡張 |
効果 | 視認性の向上 | +発砲音抑制 +ミニマップステルス +投射物速度 -連射速度 | +エイム中の命中精度 -腰撃ち精度向上 | +有効射程 +装弾数 -反動制御 -リロード速度 -連射速度 |
DMRとARを足したような中距離戦闘向きのカスタムです。
【高威力/拡張】の最大ダメージは35なので…なんと150mまで3発キルが可能で、TTKは0.3秒です。
では、射撃動画を見てもらいましょう。(24秒)
めちゃくちゃ低反動ですよね!特に、初弾から5発ぐらいまでは超低反動!
命中精度が良く発射レートも400rpmと低めなので、反動制御が容易です。しかも【拡張サプレッサー】で弾丸速度を強化しているので、遠距離の移動する標的も狙いやすくなっています。
「もう少し交戦距離を短くしたいなぁ」という方は、バレルを【短縮サプレッサー】に変更して発射レートを上げてARのような使用感にすることも可能です。もしくは、弾薬【近接戦闘】に変更して発射レートを上げるという方法もあります。
近めの中距離戦闘が得意な方は【BCG軽量グリップ】でエイム状態の命中精度を強化。立ち止まって精密射撃をする方は【コブラグリップ】で静止状態での命中精度を強化すると良いでしょう。
実際に使ってみた感想
新マップ「エクスポージャー」で、全アタッチメント解除までガッツリ使い込んでみました。
BSV-Mの『武器特性』と、戦場でアタッチメントを切り替えられる『プラスシステム』との相性が非常に良いですね。
近距離から長距離まで交戦距離に幅のある新マップなんですが…戦況に応じてアタッチメントを切り替えることで、近距離から中遠距離まで柔軟に対応することができました。
特に、中距離戦にめちゃくちゃ強いですね!さすがDMRです。
上記の中距離用カスタムをメインで使っていましたが、低反動+高精度なので70~90mぐらいまでならフルオート射撃でガンガン狙っていけます。
中距離用の【高威力/拡張】の装弾数が20+1発なので扱いづらいかな?と思っていたのですが…発射レートが400rpmなので、弾持ちも良くそれほど気になりませんでした。
ただし、どの弾薬も予備弾薬が少ないので、弾薬補給の手段を用意する必要がありますね。
それ以外は、目立った弱点のない『ヤバい武器』でした!
基本的に中距離カスタム運用で、バレルや弾薬を変更して交戦距離を調節するのがオススメだな
初心者でも扱える?オススメ度は?
初心者の方へのオススメ度は、★★★☆☆です。
【BSV-M】が、強武器なのは間違いないです。ですが、戦況に応じてアタッチメントを交換しなければいけないので、操作に慣れていない初心者の方には、ちょっと複雑かな?と思いました。なので★3つとしました。
確かに…慌ててるとアタッチメント間違えそうだね
武器の性能自体はフルオート射撃が可能なので、初心者さんにとっては他のDMRより扱い易い良い武器だと思います。しっかりエイムして射撃すれば、低反動&高精度なのでリコイルコントロールも簡単です。
「時々近距離戦闘もするけど、やっぱり中距離戦闘が好きだな」という方にオススメします。
逆に「自分は突撃タイプで近距離 or 至近距離戦闘が大好きだ!」という方は、素直にSMGやARを使った方が良いでしょう。
【BSV-M】もSMG並みの瞬間火力を出せるカスタムが可能ですが…近距離メインで戦うなら、やっぱりSMGやARの方が有利ですね。
BSV-Mは「腰撃ち精度」が悪いから、至近距離戦闘は弱いぞ
最後に注意すべきポイントですが…【BSV-M】は、アタッチメント交換を頻繁に行う武器です。どの武器にも言えることですが、アタッチメント交換中は無防備で危険です。周囲を確認し安全な場所で素早く交換しましょう。
もしかしたら弱体化するかも…
DMRなのにK30並みの発射レートに変更可能だったり、3発キルできるほど高威力なのに低反動だったりとDMRとして、あまりにもオーバースペックな感じがします。
どのような修正内容になるか分かりませんが、何らかのバランス調整が入るのではないかな?と予想します。
もしかすると『期間限定の強武器』となる可能性があるので、早めにゲットして思いっきり楽しんでおきましょう♪
入手するためにシーズン1バトルパスをグレード17まで上げる必要がありますが、プレイしていればいつかは解除できるので頑張って下さい!
シーズン1新武器【BSV-M】の紹介は、以上になります。
今回は代表的な2パターンのカスタム例を紹介しましたが、【BSV-M】はアタッチメントの組み合わせで大きく武器特性が変化する面白い武器です。色々な組み合わせを試して自分好みのアタッチメント構成を見つけて下さい♪
やっとまともに遊べるようになってきた感じのある、問題作BF2042ですが…これから更に続々と新マップや新武器・新スペシャリストが追加されていくと思います。
シーズン開始に伴い、激減していたプレイ人口も徐々に回復しているように感じます。ドンドンとみんなでBattlefieldを盛り上げていきましょう♪
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
今後もBF2042の情報を、初心者目線を大切に解説・発信していきます。良かったら、またチェックしに来てください。
それでは~
コメント