【CoD:BOCW】エイム上達の基礎『ボット撃ち』練習効率の良いオススメ設定方法を紹介

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています

初心者の方で「なかなかエイムが上達しないんだよなぁ」という人いませんか?

エイム能力は、急に身に付くものではありません。日々のコツコツとした努力が必要です。

という事で…今回は、エイム練習の基礎の基礎『BOT撃ち』の練習効率の良いカスタムゲーム設定を紹介しようと思います。

エイム上達の基礎『BOT撃ち』練習効率の良いオススメ設定方法を紹介

CoD:BOCWには、BOT撃ち練習を行うことができるモードが2つ用意されています。

  1. すぐ始められる『VSボット』
  2. 練習効率最高『カスタムゲーム』

それぞれ、説明していきます。

『VSボット』

細かな設定はできませんが、とても簡単に練習を開始することができます。

マルチプレイヤーの画面で『VSボット』を選択。

モード・マップ・ボットの強さを選択するだけで、簡単に練習を始められます。

接敵回数を増やすために『狭いマップ』を選択した方が練習効率がいいです。

ボットは「まと」としての役割さえあればいいので、ボットの強さは『ルーキー』でOKです。

簡単に始められて便利なのですが…ボットがフラグやスコアストリークを普通に使ってくるので、エイム練習としては少し効率が良くありません。

『カスタムゲーム』

初回の設定が複雑ですが、練習効率の良い「BOT撃ち」が行えます。

まず、マルチプレイヤーの画面で『カスタムゲーム』を選択し、マップとモードを変更します。

マップを変更狭いマップの方が遭遇率が高くなるので「NUKETOWN’84」を選択
モード変更個人戦の「FREE-FOR-ALL」を選択

【ゲームルール―の編集】を選択 → 【設定】と進み、【勝利条件】を変更し練習時間を設定します。

タイムリミット15分~30分
スコアリミット1000

あまり長い時間に設定するとダレてくるので、自分が集中して練習できる無理のない時間に設定しましょう。私は、15分ずつ練習してます。

【アドバンス】【スポーン】は、変更しなくてOKです。

【ゲームプレイ】を選択します。色々な待ち時間が短くなるように設定します。

プレマッチタイマー5秒
プレイラウンドタイマー無効
ミニマップ一定
キルカメラキルカメラを表示しない

ミニマップを一定に変更したので、常に敵の位置がミニマップに映し出されるようになっています。

次にR1を押して画面上部の【プレイヤー】を選択し【カスタムクラス】を変更します。

リーサル装備無効
タクティカル装備無効
フィールドアップグレード無効

ボットがフラグなどを投げてくると、練習効率が下がるので無効にします。

では、次に…少し画面を戻して【制限規定】を選択します。

R1を何度か押して、画面上部の【スコアストリーク】を選択します。

すべての項目制限中

ボットがスコアストリークを使用してくると練習効率が下がるので、全ての項目を【制限中】にします。

×ボタンを何度か押して画面を戻してください。すると…このような画面が表示されると思います。

【セーブ】を選択して進んでください。【名前を変更】で分かり易い名前に変更しましょう。BOTボットとかで良いと思います。名前を変更したら【変更をセーブ】を押しましょう。

少し複雑だったと思いますが、あと少しで設定完了です。

画面が少し戻ったと思うので【ボットとプレイヤー】を選択してください。

【ボットを追加】を押して、ボットの数を決めましょう。【ボット設定】でボットの強さを変更しましょう。

ボット追加最大9人
ボット設定ボットの強さ【ルーキー】

初心者の方で「ちょっとボットが多くて、練習にならないなぁ」と感じる方は、4人~5人から練習を始めても良いと思います。

以上で、設定は終了です。【マッチ開始】を押せば、BOT撃ち練習開始です。


次回、練習をする場合は…【カスタムゲーム】【モード変更】と進んでR1を押して画面上部の【マイセーブ】を選択してください。

そこに、今回設定した「BOT」という項目があると思うので選択しましょう。そうすれば、今回と同じ内容のBOT撃ち練習が可能です。

※毎回ボットはリセットされるので、そこだけは再設定が必要です。

BOT撃ち練習の基本

BOT撃ちを始める前に…

ある程度自分に合った【スティック感度】を見つけておきましょう。「まだ、良く分からない」という方は、練習中に色々な感度を試して、ある程度しっくりくる感度を見つけましょう。目安としては3~6ぐらいが標準だと思います。

スティック感度は、プロ選手ですら日々悩み続けている数値です。感度を決める時は「こんなもんかな」程度で大丈夫ですよ。

初心者の方が練習中に心掛けることが、いくつかありますので説明していきます。

  • 敵を画面中心に捉えてから、エイムする
  • 初弾から命中させるという事を意識する
  • 視線は、敵の上半身の高さをキープする
  • ミニマップを定期的に確認する

では、詳しく見ていきましょう。

敵を画面中心に捉えてから、エイムする

エイム中は、視野が狭くなり視点移動も遅くなります。なので…エイム状態で敵を探すのは危険です。

通常の状態で敵を画面中央に捉えてから、エイムするようにしましょう。

コツは、右スティックの視点移動だけで狙うのではなく、左スティックの平行移動も利用すること。

感覚的には…右ステックで大まかに敵を捉え、横方向の微調整は左スティックで行う感じです。

言葉で言うのは簡単ですが、初心者の方には意外と難しいかも知れませんね。しかし…慣れてくれば、自然と両方のスティックを使ってエイムできるようになります。

初弾から命中させるという事を意識する

「当たり前だろ」と言われそうですが…意識できていない人が初心者の方には多いと思います。実際、過去の私は「なんとなくBOT撃ち練習」しちゃってました。

『初弾から命中させること』を意識するのとしないのでは、撃ち合いになった時の勝率が全然違います!

武器の中にはスナイパーやバースト武器のような、1発のミスが命取りになるものもあるので、しっかりと意識して練習しましょう。

視線は、敵の上半身の高さをキープする

FPS初心者の方に多いのですが…足元を気にするあまりに「視線が下を向いてしまっている」人がいます。心当たりありませんか?

これでは、敵と遭遇した時の対応が遅れて、撃ち負けやすくなります。

瞬時に敵にエイムを合わせられるように、基本的に視線は地面と平行にしておきましょう。

そうすれば…視線の移動距離も短くなり、素早く攻撃することができます。

ミニマップを定期的に確認する

画面左上にあるミニマップの情報を見る癖をつけましょう。

BOT撃ち練習では、敵の位置しか必要ないかも知れませんが…公開マッチでは、ミニマップはとても重要です。

レーダーを使用していなくても、敵が発砲すればミニマップに赤点が表示されます。他にも、味方の進軍方向により、敵の位置を推測することもできます。

ミニマップの情報を理解できるようになれば、確実にデス数が減ります!

参考までに…
  • マップに赤点が無いのに味方が死んだ → サプレッサーを装備した敵がいるかも
  • 銃声と味方の向いている方向から → おおよその敵の進軍方向が特定できる
  • 味方の数が左ルートに偏っている → 裏取りしに来る敵がいるかも知れない…自分が右ルートを警戒しよう

こんな感じで、戦場を想像して行動することができます。

上記のようなポイントを心掛けながら、BOT撃ち練習を行ってください。

最も大切なこと

冒頭でも言いましたが、エイム能力は急に身に付くものではありません。練習と実戦をコツコツと積み重ねて習得できるものです。

なかなか上手くできなくても、楽しみながらじっくり継続していくことが大切です!

BOT撃ちはウォーミングアップにもなりますし「ゲームを始めたら、まずBOT撃ち練習」みたいな習慣ができると、素晴らしいですね。

では最後に…「The 中級者」の私がBOT撃ち練習をしている動画を張り付けておきます。初心者の方の参考になれば良いのですが…

今回の「エイム上達の基礎『ボット撃ち』練習効率の良いオススメ設定方法」は、以上になります。

これからも『初心者目線』を大切にしてFPSゲームを中心に発信していきますので、良かったら見に来てください。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました